この世は”しょうがない”

今年の1月から始まった名古屋出張は

8月で終わったのだが

またしても「がんばりすぎた」

みたいで抜け殻みたいになった。

よく考えたら、余計な事しすぎなんだよ私。

義実家が名古屋というのもあるが、

詳細は書けないとして

どうも…余計なことをして反感を買う

的な図がデフォルトになっているようだ。

またしてもやってしまった…。

ほっとけばいいのになぁ

やってしまったなぁ

と何度も思うが

やっぱりやらない後悔より

やった後悔だから、↑のことは

ついてまわる。

でもだからこそ…言いたいことが増え

ブログが再開してるわけだから

別によしとするか。

独り言…。

義実家より出禁を喰らう。

詳細は書きたくない。

私も精いっぱいやったが

疲れてしまい

塩対応してしまったことで

義母がキレたということ

「私に怒鳴られた」とか

「私がキレまくった」とか

してないのに言われると、

そうなってしまうんだなぁ。

(塩対応した→暴言吐いたと変化)

まあ出禁は出禁でいいんだが…

義弟に面倒をすべて押し付けて

しまっているようで、これが一番

心苦しい。

でも…もう覆水盆に返らず的な感じだろう。

しょうがない…。

やっぱ…嫁姑って永遠の…ゼロじゃない

永遠の… トムとジェリー

永遠の… 宿敵なのか…

別に永遠出禁でもいいが…この際…

そしてずっと考える。

何がそんなにダメだったのだろう…

答えは出ない。

つまり、私は間違った対応はしていない。

ついでに言えば、義母に振り回されすぎて

塩対応せざるを得なくなった

ということだ。

言い訳か、、、そうだな。でも

疲れた→余裕がない→塩対応

→そしてキレられる というチャート

しょうがない

何度この言葉を使ったか…

好きではないのだが…

しょうがない…(ダジャレ?)

そしてわたる世間は

しょうがないと片すと簡単だったりする。そう思おう。

関係ないけど2025年1月に行ったラオスの帰りのホーチミン市内の寺の写真